力を出せる力

勉強でもスポーツでも仕事でも言えることかもしれませんが

「力(本気)」 を出せるか

どうかがとても大事だと考えます。
それも、誰もが手を抜くような些細なことに、です。

少年サッカーの指導に関わっていてよく見かけるのが、コーチが見ているときは本気でやるけれど、誰も見ていないときは本気を出さない(出せない)子供たちが多々います。

また中高生の塾でも、テスト前は本気で勉強するがテストが終わったらそれも終わり、な子供が大多数かもしれません。

でも中には、誰か見ていようが見ていまいが、テスト前だろうが直後だろうが、目の前のことに必死にとりくむ子供がいます。
どうしてその子がそのような考え方に育ったのか、本気になれるのか、ここは自分の研究テーマの1つですが、塾やサッカーで関わる子どもたちに一番身につけて欲しい力だと心から思います。

そして、まずは自分自身が目の前のことに本気になる、こと。
ここにチャレンジしていきたいと常々思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください