子供に学ぶ日々

以前のブログ記事「言うようにではなく、するように育つ」に書いた通り、子供が何をどう考え、志し、指針とし、どんな習慣をもつかは

親が何を 「する 」か

が大きく影響すると考えています。

先日、家族目標会議を開き、2月末までの 「毎日目標」 と 「達成目標」 を決めました。
それを紙に書き出し、進捗を確認できるようシール表を張り出し、現在、達成に向けて家族で取り組んでいます。

このことは、一見すると 「親が子のために」 と見えるかもしれませんが、実際は逆で 「子供の方が即座に実行しようとする」 ことを痛感しています。

朝早く起きてきて、ラダーや坂道をダッシュしたり、お風呂掃除や玄関はわきをテキパキとする姿を見て、親の方が 「こちら頑張らねば!」 と感じます。

今回は 「達成した時のご褒美」 があることが影響しているのは否めませんが 「目標を決めて、書いて、取り組み、達成する」 という体験をしていきたい(してもらいたい)と思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください