合格発表
本日、大分県立高校の合格発表がありました。
また先日、大学受験の高校3年生の生徒もみな、合格発表があり、今年度の塾としての 「受験」 が終わりました。
高校3年生については、当初希望していた進路とは異なる結果になった人もいたかと思いますが、年末年始も返上し、夜遅くまで勉強していた成果が実ったのではないでしょうか。
これで 「受験勉強」 は終わり、今後は 「新たな勉強」 がスタートします。
ぜひ今身についている 「学ぶ習慣」 をそのままに、春休み、そして新生活につなげてもらいたいと思います。
昨日、小学生に少し話したのですが 「勉強させられる」 のと 「自ら勉強する」 のは雲泥の差があります。
そして受験が終わった今、この春休みは自由に勉強することができます。
勉強といっても、教科のことだけとは限りません。
音楽や映画、本などからも学べます。
楽器やスポーツでも良いでしょう。
もちろんこれから始まる新たな教科の勉強も含まれます。
どちらにしても 「ビジョンと目的意識」 を持って、日々取り組んでもらいたいと切に願います。
そして高校3年生は特にですが、今の勉強する習慣をぜひ持ち続けて新生活に向かってください!
最後に、野村克也氏の言葉を、、、
習慣にしてしまうこと。
それが努力し続ける一番のコツ。
「やらなければ気持ちが悪い」 というふうになれば、努力を努力だと感じなくなる。