週間習慣ゼミ

週間習慣ゼミ
4週目「健康」

習慣について週間単位でテーマを持って取り組む活動「週間習慣ゼミ」の第4週のテーマは 健康 とします。 そして、今回はテーマが大きいので、ぜひ具体的な「習慣目標」を各自で決めてください。 そしてそれを「紙に書いて」ください […]

続きを読む
週間習慣ゼミ
3週目は具体的に

3週間目を迎える「習慣ゼミ」ですが「やってみてわかること・感じたこと」があります。 その中の1つに テーマはより具体的な方が取り組みやすい ということ。 1週目の「時間」2週目の「小事徹底」は、少々テーマとして幅が広いの […]

続きを読む
週間習慣ゼミ
時間を意識した1週間

今日までの「習慣週間ゼミ」のテーマは「時間」でした。 参加者(LINEを受け取っている方)と一緒に「時間について新しい習慣を作る」というテーマで取り組みました。 おそらくですが、参加者の中でも がいるかと思います。 ただ […]

続きを読む
週間習慣ゼミ
習慣ゼミスタート!

はご存知の通り「習慣」には2つ(考え方・行動)があり、人生の9割を支配しています。 そしてその「習慣」を変えるためには 新しい習慣が身に付くまで、何度も何度も何度も何度も何度も繰り返すしかない のですが、これを実際に実行 […]

続きを読む
週間習慣ゼミ
習慣への挑戦

考え方研究室ブリッジでは、LINE配信による「週間習慣ゼミ」をスタートしました。 例えば「体重」で考えた場合 どんなに痩せよう、運動しよう、食事をコントロールしようと「決意」しても、夜遅くに食べ、糖質を多く摂り、運動が少 […]

続きを読む