過程を大切に

昨日の夜は「中2・数学ゼミ」でした。

経験上「数学が得意な子」には、3つの特徴があって

という話を伝えて、計算問題を解くときの「過程を大切にしてほしい」と伝えました。

計算問題では

どんな手順で進めたか、その過程(途中経過)を書いているか

がとても大事で、数学が苦手な子ほど「過程/計算の流れ」を書きません。

この1つの原因として

ことがあると思っていて、ゼミで使う問題(自作)は、とにかく余白を大きく取るようにしています。

また、なるべく消しゴムを使わないで「計算ミスをそのまま残して置く」ことも勧めていて、その方が

からです。

これらは小さなことですが、これらが積み重なって「数学が得意」を作ってくれます。

また、この「過程を大切にする」という考え方は、きっと将来も役立ちます。

なぜなら、

に着目するクセが付くからです。

単純に「問題が解ける解けない」ではなく、その理由、つまり過程を大切にする生徒に育ってほしいと考えています。