「朝」の英語と「勉強の目的」

今日の朝より、高校生の「英語ゼミ」をスタートしました。

今回のこのゼミは「朝 7:30〜8:00」に実施するスタイルで、ブリッジとしては初の試みとなります。

今日は「初回オリエンテーション」ということで、下記についてレクチャーしました。

  • AIによる翻訳が普及する未来で「英語」を学ぶ意味
  • なぜ「朝」実施するのか、その目的と効果
  • そもそも「勉強の目的」の再確認
  • 人が生まれ「持っていない力」について
  • その上で、このゼミで具体的に何をどう進めるか?
  • そして英語を自分の進路にどう活かすか(目標)

勉強は手段、目的に納得しているか

勉強は「手段」です。

勉強という手段の先には「目的」があります。

その目的について、ちゃんと把握し、合点がいき、何より「自分自身が納得しているか?」がとても大事です。

正直な感想として「この部分が弱い・薄い学生がとても多い」と感じています。

学生だけでなく、教える立場の人も、親や周りの大人も含めて「明確に説明できる人の割合はとても低い」とすら感じています。

もし皆さんが

勉強って何のためにするの?

と聞かれた時に、自分自身が心の底から納得して「それは◯◯のためだよ」と言える答えを持っていますか?

もし持っていなければ、まずはこの部分の「考え方」を整理することをお薦めします。