子育て
大失敗を笑い飛ばす家族
2020年4月10日
先日、トーカーワークス(https://towingcar.jp/)の撮影用に「ドローン」を購入し、いろいろなところを撮影して実験をしていました。 購入して半月くらいでしょうか、操作にもだいぶ慣れてきて、いろんな映像を取 […]
子供の成長と家族の関わり
2018年7月13日
我が家では、子供達がサッカーをしていることから、自主トレとしてリフティングに取り組んでいます。 まずは利き足で1000回、そしてももや足の外側や内側、胸、頭を使って、と項目が分かれていて、それぞれに達成目標があります。 […]
小学生が持つ「テスト」のイメージ
2016年12月5日
昨日の記事「勉強に対するイメージ」にも書いた通り、何を想像(イメージ)するかがとても大事です。 今日、小学生クラスの6年生に 「もうすぐ中学生だね、中学生になったらテストがあって順番がわかるよ」 と言うと次のような反応が […]
勉強に対するイメージ
2016年12月4日
「勉強」 という言葉を聞いて、何をイメージするか、これはとても重要です。 もし勉強と聞いて、、、 面白くない 楽しくない めんどくさい 得意じゃない 難しい などのキーワードが浮かんでくるとしたら、それは 「ブレーキをか […]
するように育つの真意
2015年12月4日
先日の記事 「言うようにではなく、するように育つ」 について、ある親御さん(お母さん)から、こんな意見(質問)をもらいました なるほど、だったら私も子供が勉強するために、自分が勉強する姿を見せなければですね 子供が勉強す […]
言うようにではなく、するように育つ
2015年12月1日
11年前に長女が生まれた時、母親からもらった言葉があります。それは 子供は親の言うようには育つのではなく、親のするように育つ という言葉でした。つまり、、、 ということです。このことは 「親と子」 だけでなく 「先生と生 […]