目標設定
子供の成長と家族の関わり
2018年7月13日
我が家では、子供達がサッカーをしていることから、自主トレとしてリフティングに取り組んでいます。 まずは利き足で1000回、そしてももや足の外側や内側、胸、頭を使って、と項目が分かれていて、それぞれに達成目標があります。 […]
目標が必要になる要素
2017年2月2日
目標設定は必要ですか? と塾生に問いかけたら、いったいどんな答えが返ってくるかなと想像してみます。 中には 「目標を書くこと」 が習慣化していて 「必要です!」 と言い切れる塾生もいるかと思います。 一方 「書くように言 […]
2016年末のメッセージ
2016年12月31日
塾生各位 いよいよ2016年が終わろうとしていますが、今年1年を振り返ってみて、どんな1年だったでしょうか? 「けっこう頑張った」 「あまりやれてない」 などなどのざっくりアバウトな「感想」はどんな人でも言えますが、 年 […]
自分のことを知ろうとすること
2016年2月3日
先日、進路に悩む高校3年生にこんな質問をしてみました。 自分が好きなことは何か? 一番ワクワクする事は何か? 興味があって、好奇心が湧くことは何か? それをする時は時間も忘れるほど没頭できることは何か? 誰かに反対されて […]
目標を書いてもらうこと
2015年12月7日
11月より、自学で塾を利用している中高生を対象に「目標設定用紙」の記入を記入を呼びかけています。 自分の記憶では、学生時代に 「目標の立て方」 を習ったことがないのですが、生徒さんたちも同様のようで、初回でいろんなことが […]