点はつながったのかも
アップルコンピューターを創業した故スティーブ・ジョブスのスタンフォード大学でのスピーチはとても有名で、このブログでも過去に取り上げたことがあります。 その中で「点はつながる、それを信じること」という話がでてくるのですが、 […]
自分の心を「セット」するツール
目標や夢を考えていて、ワクワクする自分、やる気にみなぎる自分、決意する自分に出会ったことがあるかと思います。 ただ翌日の朝には 「元に」 戻っていて 「あのやる気はどこにいったのだろう?」 と自問自答した経験もまた、多く […]
センター試験目前の高3生へ
いよいよ明日から、大学入試センター試験が始まります。 泣いても笑っても、明日明後日の結果で自分の進む道がほぼ決まるということで、それに賭ける思いも一入(ひとしお)かと思います。 緊張して、いつもなら思いつく解法が出てこな […]
2018年もあと少し
12月は1日が過ぎるのがとても早く感じます。 気がつけば今年もあと17日になりました。 20代のころにお世話になっていたボスに 「来年飛躍したければ、今年の終わり方がとても大事」 と教えてもらったことを思い出します。 1 […]
子供の成長と家族の関わり
我が家では、子供達がサッカーをしていることから、自主トレとしてリフティングに取り組んでいます。 まずは利き足で1000回、そしてももや足の外側や内側、胸、頭を使って、と項目が分かれていて、それぞれに達成目標があります。 […]
中学生・英単語への取り組み
ブリッジでは6月より、中学生の英語について「完全取得学習法」をベースとした 「学年関係なくレベルによるクラス分け」 に取り組んでいます。 そして7月より、単語について 「1~20の項目に分けての単語テスト方式」 をスター […]
完全習得学習への挑戦
学習塾ブリッジでは、英語について 「完全習得学習スタイル」 へ移行します。というのも、20代の頃から常に下記のことを考えていました。 子供達自身が明確な目標を持って勉強に取り組めないか 習得に個人差がある中で、それぞれに […]
講座のおさらいと5秒ルール
高校3年生のセンター受験組の皆さん、二日間お疲れ様でした。 明日の自己採点の結果で、大方の 「志望校」 が決まるのではないかと思いますが、結果は結果として受け止めて、前を見て心新たに進んでいきましょう! さて、高3がセン […]
センター試験に挑む受験生へ
今日からセンター試験が始まります。 これまで積み重ねてきたことをこの2日間で発揮し、その結果次第で志望校、そしてその先の未来が大きく変わるかもしれません。 そう考えると 「緊張」 や 「不安」 など様々な感情が湧いてきて […]
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます! いよいよ3年生にとって勝負の年が始まりました。 塾では大晦日、元旦、そして昨日も今日も、朝から遅くまで机に向かう3年生の姿が見られ 「自分ももっと頑張らねば!」 と大きな刺激をもらいまし […]
今の子供たちはどんな仕事をするのだろう
高校生までは本などほとんど読まず、文章を読むのも書くのも大の苦手でした。 ところが大学生の時、サークルの先輩から「もっと本を読め!」とアドバイスされてからそれは一変し、今では少なくても毎月20冊以上本を読んでいるかと思い […]
今でなければいつ行く?
我が家はサッカースペインリーグが見たくてWOWOWに加入していますが、昨日たまたま観た 「シングストリート」 という映画にしびれました! その映画のエンディングで流れるアダム・レヴィーン(マルーン5)の 「Go now」 […]