2017年2月

経験してきたこと
フットサル日本代表監督に学ぶ

別府アリーナで行われた「サッカー/フットサルC級リフレッシュ研修会」にて学んできました。 具体的には、実際のFリーグの試合(パサジィ大分vsペスカドーラ町田)を題材にして 「事前に講習 → 試合を観戦しながらスカウティン […]

続きを読む
塾の取り組み
点数ではなく身に付けることを目指す教育

かなり前ですがサルマン・カーンの「ビデオによる教育の再発明」のTED動画を見てから、映像授業の可能性について考察・リサーチをしてきました。 現時点で、映像授業は多々有り、活用されている人や団体も多いかと思いますが、今ひと […]

続きを読む
子育て
家族でモノポリー

先日、妻の実家に帰省した際、トイザらスで目に入った「モノポリー」を購入しました。簡単に言うと 「不動産売買がテーマの人生ゲーム」 みたいなもので、サイコロを振ってコマを進めながら土地を買い、家を建て、賃貸収入を上げていく […]

続きを読む
玖珠町
寒波到来

昨日から続く雪と寒波で、道路もカッチカチです。(23時現在) 水分峠ではトレーラーが横転して一時通行止め(すでに解除)だったようで、交通にもかなり影響がでています。 明日は、少年サッカーの試合が中津で予定されていますが、 […]

続きを読む
動画の紹介
ダニエルピンク「やる気に関する驚きの科学」

この動画を初めて見たのは何年前だったでしょうか? おそらく商店街で塾を構える前だったと記憶しています。 この動画がきっかけで 「報酬よりワクワク感で決める」 ことにし、今の塾の運営方法があります。 下記の書籍も含めて、必 […]

続きを読む
動画の紹介
ジョブズより「点はつながる」

おそらく100回以上は見たであろう、スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学でのスピーチ。 その中でも 「点はつながる」 という部分がとても好きです、というより大いに実感しています。 もし3年留年し大学に7年行っていなか […]

続きを読む
塾の取り組み
公立中学校での授業

今日は「コミュニティー・スクール」の一環で、町内の公立中学校に行ってきました。 終礼前の30分間の時間で、週末課題(数学)についての解説などをレクチャーするという内容です。 せっかくなので、勉強の本質(というと大袈裟です […]

続きを読む